▼本文へ

▼総合メニューへ

日本で一番人口が少ない町 早川町日本で一番人口が少ない町 早川町

背景色

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大
  • 最大
笹山付近から
赤沢宿
湯島の大スギ
早川山菜まつり

町政情報

▲このページの先頭に戻る

このページを印刷する早川町ロゴマーク

▲このページの先頭に戻る

(ソート用番号:0033)※4ケタ数字を半角で入力

こんにちは、町長です。(令和7年10月)

 今年の夏は全国的に猛暑が続き、早川町でも猛暑とまではいかないものの、大変暑い日が続きました。これまでエアコンが無くても過ごせた西山地区でも例年以上に暑さが厳しく、エアコンが必要なくらいだとの声が聞かれました。こんな山深い早川町でも温暖化が始まっているのかと思わせる夏でした。

 まだ暑さが残る9月8日に、保地区にある麓の直売所が「ヤマザキYショップ」として開店しました。町内で初めてのコンビニということでテレビ、新聞などでも大きく取り上げられました。町民の皆さんからも「買い物が便利になったよ」との声が多く寄せられうれしく思っています。小さなコンビニですが、多くの皆さんに喜んでいただいています。開店にあたりご尽力いただきました山崎製パン並びにJA山梨みらいの関係者の皆様、そして南アルプスふるさと活性化財団の職員の皆様に心より感謝申し上げます。

 さて、町では議会議員の改選に伴う選挙が9月21日に執行され、ほぼ町内全域から立候補され、現職3名、新人5名の新議員が決まりました。9月30日より新しい議会体制でスタートした町議員の皆さんには、今後町民の代表として議員活動を行っていただくわけですが、役場としては、前述のコンビニのように町民の皆様が望む取り組みを、新議会の皆様とともにできることを期待したいと思います、

 10月に入り、早川町の北部山岳地帯では紅葉が始まる季節となりました。しかし、今年の夏からの高温、降水量の少なさが影響して、木々の色づきが心配です。北部の紅葉は‟錦秋”という言葉で表現されるほど素晴らしく、多くの皆様に訪れていただきたいと思います。

                                 令和7年10月
                                    早川町長 深沢 肇

前のページへ

町政情報クイックメニュー

ピックアップ

▲このページの先頭に戻る