▼本文へ

▼総合メニューへ

日本で一番人口が少ない町 早川町日本で一番人口が少ない町 早川町

背景色

文字サイズ

  • 標準
  • 拡大
  • 最大
笹山付近から
赤沢宿
湯島の大スギ
早川山菜まつり

町民の方向け

▲このページの先頭に戻る

このページを印刷する早川町ロゴマーク

▲このページの先頭に戻る

(ソート用番号:1220)※4ケタ数字を半角で入力

町内道路情報


町道・林道情報


町道情報

以下の町道は通行止です。


  • ・町道草塩塩之上線
     崩落があり、落石の危険があるため当面の間全面通行止

    ・町道広河原線(新倉断層から)
     新倉断層から約3km先、崩落により当面の間通行止



     

県営林道・町道林道情報

町営・県営林道についての情報です。
詳細については下記のとおりです。


令和5年9月21日現在の情報です。

・県営林道井川雨畑線
見神の滝付近から仮設道路を利用して通行可能

・県営林道丸山線
丸山支線分岐~奈良田ゲート 落石、倒木があるため当面の間通行止め

・県営林道五開茂倉線
崩落、落石があるため当面の間通行止め

・町営林道五開茂倉線(茂倉集落から十谷峠まで)
規制なし。ただし転石、落石等注意。

・林道富士見山線(塩之上から早川)
法面改修工事を施工しているため、全面通行止

・町営林道夏秋線(夏秋から赤沢)
規制なし。ただし、転石・落石注意

・町営林道別当代山線
崩落等により当面の間通行止

・町営林道赤沢線
崩落等により当面の間通行止

・町営林道黒桂線
崩落等により当面の間通行止

・町営林道戸屋線
林道戸屋線開設工事のため当面の間通行止

・町営林道天久保線
崩落等により当面の間通行止

・町営林道榑坪笹走線
規制なし。ただし、転石・落石等注意

・町営林道白糸線

規制なし。ただし、転石・落石等注意

『町営林道に関する問合せ』
早川町役場振興課工務管理担当
電話 0556-45-2517

『県営林道に関する問合せ』
山梨県峡南林務環境事務所施設管理担当
電話 055-240-4148


県道情報

  • 県道情報についてはこちら

    県道南アルプス公園線(早川町奈良田地内)の奈良田橋付近は舗装補修工事を行うため、以下の日程で「夜間通行止」となります。
    【工事期間・作業時間】令和5年9月25日(月)午後8時~翌朝6時 夜間通行止
               令和5年9月26日(火)午後8時~翌朝6時   夜間通行止
               令和5年9月27日(水)午後8時~翌朝6時 夜間通行止                                                                                  
               令和5年9月28日(木)午後8時~翌朝6時   夜間通行止
               令和5年9月29日(金)午後8時~翌朝5時 夜間通行止
               令和5年10月2日(月)午後8時~翌朝6時 夜間通行止
               令和5年10月3日(火)午後8時~翌朝6時 夜間通行止
               令和5年10月4日(水)午後8時~翌朝6時 夜間通行止
               令和5年10月5日(木)午後8時~翌朝6時 夜間通行止

    『県道に関する問い合わせ』
    山梨県  峡南建設事務所  身延支所
    電話 0556-62-9065
    『マイカー規制に関する問い合わせ』
    早川町役場  振興課  振興・観光担当
    電話 0556-45-2516

橋梁情報

・都橋(みやこばし)
 車両通行止

このページに関するお問い合わせ

早川町役場振興課【本庁舎2階】
 〒409-2732 山梨県南巨摩郡早川町高住758番地
 電話:0556-45-2517(直通)/ファクシミリ0556-20-2523
 ●工務管理担当(内線203、204)

前のページへ

▲このページの先頭に戻る