
笹山付近から
早川町内の山岳の登山道状況を
お知らせいたします。

赤沢宿
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定。
昔は宿場として栄えた。

湯島の大スギ
県指定天然記念物。
全国屈指のスギの巨樹である。

早川山菜まつり
春の味覚山菜を味わえる
町最大のお祭り。
(ソート用番号:0079)※4ケタ数字を半角で入力
新年度を迎えて
新年度がスタートしました。
年明けから、中国で発生した新型コロナウイルス感染症の拡大感染は、世界中に広がりを見せています。これを防ぐため、我が国では、改正新型インフルエンザウイルス等対策特別措置法(新型コロナ特別法)が制定され、世界保健機関(WHO)では世界的大流行(パンデミック)を表明して警告を発しています。我が国では夏にオリンピック、パラリンピックの開催も一年延期となりました。国中が深刻な状況と難題に直面しています。政府は国の威信にかけて終息に向かって取り組んでいるだけに一日も早い鎮静化を願うところです。町でも最善の努力をして町内で病気が発生しない対応を重ねています。
感染症の恐ろしさは、目に見えない形で人から人に伝染していくわけですから、まず一人一人が対処法を心掛け注意するしかないように思います。とにかく治癒する薬が一刻も早く開発されることを期待するところです。
これからの早川町は、中部横断自動車道の富士川沿いの全線開通、2027年完成を目途のリニア新幹線工事推進、併せて、奈良田―南アルプス市桃ノ木間の周遊自動車道の完成を迎えます。こうした中で、新年度も人口が少なくても存在感のある、将来を見据えた町づくりを目指します。1、個性と活力に満ちた町 2、町民が安心して健康に暮らせる町 3、教育と充実した文化の町 を目標に、環境や条件整備をより進め人々が安心して暮らせる町を目指します。この先、10年間は、町には良い意味で大変化が到来することは間違いないと信じます。私たちは、その先の町の将来に向かっての、しっかりとした基盤を目指した町づくりを進めていきます。
令和2年4月 町長 辻󠄀 一幸