
笹山付近から
早川町内の山岳の登山道状況を
お知らせいたします。

赤沢宿
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定。
昔は宿場として栄えた。

湯島の大スギ
県指定天然記念物。
全国屈指のスギの巨樹である。

早川山菜まつり
春の味覚山菜を味わえる
町最大のお祭り。
(ソート用番号:0730)※4ケタ数字を半角で入力
先の町議会議員選挙において8名の新議員が誕生して新しい議会が9月30日からスタートいたしました。
旧議会の議員さんにはこれまでの4年間大所高所から町政を支えていただきました。
町制発足から55周年の節目の時でありました。雨畑県道、南アルプス公園線の崩落により地域の孤立化などのご苦労もあり、30年ぶりに二つの台風の襲来を受け激甚災害指定とその復旧にもご尽力いただきました。そして、過疎化や少子化という後退要素が進んできた町の現実の中で、積極的に町づくりに対応していただきました。心から感謝を申し上げます。
これから迎えようとしている私たちの町早川町は、かつてなかった可能性と夢が広がろうとしています。4年後には中部横断自動車道の清水・双葉間の完成、ルート決定と来年から始まるリニアモーターカーの建設、南アルプスユネスコエコパークへの申請とその指定等々、合わせて幹線道路の行き止まり状態解消のための奈良田・桃の木間の生活関連道路の開削運動とその実現に向かっての取り組み等、なお、町づくりの拠点、町民の拠り所である役場庁舎の建設も着々と構想を進めているところです。どの課題も町の新しい時代を目指す希望の膨らむ課題です。
新議会のこれからの4年間は、こうした町の将来にわたっての大きな節目の時であると実感いたします。議会と執行部が一丸となって旧に倍して町づくりに邁進し、将来にわたってのしっかりとした町の基盤を造り上げていきたいと思います。
平成25年10月 町長 辻一幸