
笹山付近から
早川町内の山岳の登山道状況を
お知らせいたします。

赤沢宿
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定。
昔は宿場として栄えた。

湯島の大スギ
県指定天然記念物。
全国屈指のスギの巨樹である。

早川山菜まつり
春の味覚山菜を味わえる
町最大のお祭り。
(ソート用番号:0750)※4ケタ数字を半角で入力
暑い夏の参議院議員選挙が終わりました。このたびの選挙の課題は、経済景気対策から始まり憲法改正、災害復興、原子力発電、農業問題とTPP、消費増税、外交と安全保障の問題等々、今後の国の方向を決めていく転換期にあたる時代、課題山積の中での選挙でした。結果は当初からの予想通り自民、公明与党の圧勝でした。
わが国の国会は、衆議院と参議院の二院制で国政が行われています。今回の結果で、両院とも与党が多数を占め、言われてきた「ねじれ現象」が解消されました。政府の提案する諸施策は両院で与党が賛同すればスムーズに議案が通過し、政策がスピーディーに実施に移されていくという課題も争点の一つでした。二院制の意義、参議院の使命は、衆議院のチェック機関の役割を担っていくことがその存在理由だけに、両院の違いと役割は明確です。こうした中で、ねじれ現象が解消されたこれからの参議院の動向を見守っていきたいと思います。
私たちの地方の課題、人口減少、高齢化、都市と地方の格差解消、地域振興と活性化など急いで取り組んでもらわなければならない国政の課題も沢山です。
これまでの国の流れがここまで来てひとつの時代が終わろうとしています。先行き不安と国全体を覆う閉塞感打破への期待感がこのたびの与党圧勝に結び付いたと思います。 国政運営が真に国と国民を考える国づくりを期待いたします。
平成25年8月 町長 辻一幸