
笹山付近から
早川町内の山岳の登山道状況を
お知らせいたします。

赤沢宿
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定。
昔は宿場として栄えた。

湯島の大スギ
県指定天然記念物。
全国屈指のスギの巨樹である。

早川山菜まつり
春の味覚山菜を味わえる
町最大のお祭り。
(ソート用番号:0950)※4ケタ数字を半角で入力
もう今年も、暦が一枚となってしまいました。国内外、そして、早川町も大変な年でもありました。
国外では,石油王国リビアのガダフィ政権の崩壊、ヨーロッパではユーロー圏の経済危機に伴うギリシャ、イタリヤ、スペインの混乱など、国内においては3・11の東日本の大震災の発生と福島原子力発電所の崩壊、国政においては菅内閣から、野田政権の誕生とPTT(環太平洋経済連携協定)参加の課題や東アジア首脳会議(EAS)での課題など、多くの難題が年を持ち越します。
早川町においても9月には、30年振りの台風12号、15号に見舞われました。昨年からは県道雨畑線、南アルプス公園線の不便さが続き、その上町内いたるところに大雨による爪あとが残され、完全になるには年を越さなければならない状況です。天災の恐ろしさをマザマザ見せつけられた年でした。
早川町は、町制誕生55周年の年でした。こうした中でも時代は一歩一歩前進しています。町の課題はたくさんですが、特別養護老人ホームの開所や飯富病院の改築、リニアモーターカー建設の課題もより具体的に前進いたしました。
世相は暗い年で終わりそうですが、来るべき年に期待をしながら、年の瀬を元気で無事に越えたいと思います。
平成23年12月 町長 辻 一幸