
笹山付近から
早川町内の山岳の登山道状況を
お知らせいたします。

赤沢宿
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定。
昔は宿場として栄えた。

湯島の大スギ
県指定天然記念物。
全国屈指のスギの巨樹である。

早川山菜まつり
春の味覚山菜を味わえる
町最大のお祭り。
(ソート用番号:1020)※4ケタ数字を半角で入力
在宅の障害者等の日常生活用具を給付し、日常生活を支援します。
障害者手帳を交付されている者で、日常生活用具の給付が必要であると認められるもの。
介護・訓練支援用具(特殊マット、体位変換機、移動用リフトなど)
自立生活支援用具(入浴補助用具、歩行支援用具、特殊便器など)
在宅療養等支援用具(透析液加湿器、吸入器、盲人用体温計など)
情報意思疎通支援用具(点字ディスプレイ、点字器、活字文書読み上げ装置など)
排泄管理支援用具(ストマ用装具など)
小規模住宅改修費
※他にも多種多様な用具があります。また、用具によって対象者も異なります。
障害者自立支援法に基づき、申請者の世帯の所得に応じた負担金があります。
※事業を利用しようとする方は、必ず用具の購入前に申請してください。購入後に申請しても助成できない場合があります。
原則的に介護保険制度が利用できる場合は、介護保険制度が優先されます。
※日常生活用具は、多種多様な用具がありますので、ご希望の用具や負担金額並びに申請方法等詳細は、お問い合わせください。
早川町役場福祉保健課【本庁舎1階】
〒409-2732 山梨県南巨摩郡早川町高住758番地
電話:0556-45-2363(直通)
●福祉保健担当(内線131、132、133、134)