
笹山付近から
早川町内の山岳の登山道状況を
お知らせいたします。

赤沢宿
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定。
昔は宿場として栄えた。

湯島の大スギ
県指定天然記念物。
全国屈指のスギの巨樹である。

早川山菜まつり
春の味覚山菜を味わえる
町最大のお祭り。
(ソート用番号:0000)※4ケタ数字を半角で入力
【家庭ごみ等の処分方法について】
家庭ごみ等については、収集日の朝8時までにお近くのゴミステーションへ出してください
回収日程は、家庭ごみ収集カレンダーの日程で回収しています。
PDFファイルで閲覧できますのでご活用下さい。
早川町A地区→茂倉・細稲・古屋・塩之上・笹走以外の地区
早川町B地区→茂倉・細稲・古屋・塩之上・笹走
令和7年度早川町A地区カレンダー
令和7年度早川町B地区カレンダー
【粗大ごみの処分方法について】
粗大ごみ等については、年に一回町内全域で回収を行っています
※回収日、申込については回覧等で随時お知らせしますので希望される方は申し込みをお願いします。
または、最寄りの回収業者に直接持ち込むことも可能です。
【家電4品目の処分方法について】
エアコン、テレビ(ブラウン管、液晶・プラズマ式)、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機については以下の方法のいずれかの方法で処分を行ってください。
1.製品を買い替える、または、購入した家電小売店に引き取りを依頼する。
2.お近くの回収業者に直接持ち込む、または、回収を依頼する。
※リサイクル料金、収集運搬料がかかります。町最寄りは円崎興業有限会社になります
3.年に1回町内全域で行う回収に申し込み、引き取りを依頼する。
※回収日、申込については回覧等で随時お知らせしますので希望される方は申し込みをお願いします。
家庭ごみの持ち込み、小型家電リサイクルについては峡南衛生組合に問い合わせをお願います
【問い合わせ先】
峡南衛生組合
TEL 0556-42-6200
http://www.kyonan-eisei.jp/
早川町役場町民課【本庁舎1階】
〒409-2732 山梨県南巨摩郡早川町高住758番地
電話:0556-45-2518(直通)
●環境担当(内線145)