
笹山付近から
早川町内の山岳の登山道状況を
お知らせいたします。

赤沢宿
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定。
昔は宿場として栄えた。

湯島の大スギ
県指定天然記念物。
全国屈指のスギの巨樹である。

早川山菜まつり
春の味覚山菜を味わえる
町最大のお祭り。
(ソート用番号:0000)※4ケタ数字を半角で入力
町では町内の放射線量について測定を行いましたのでお知らせいたします。
○大気中の空間放射線量
町内各地の空間放射線量を1月10日と11日に測定しました。(表1)
測定地点は、校庭や砂場、駐車場の上など、地上5センチメートル及び1メートルの位置で測定。測定結果は地上5センチメートル及び1メートルとも最高値は0.098マイクロシーベルト毎時でした。
この空間放射線量の下で1年間生活したとしても、平常時の日常生活における1年間の外部被爆量上限、1ミリシーヘ゛ルトを超えませんので、人体に影響を与えることはありません。
使用機器 NAIシンチレーションサーベイメータ(単位μSv/h)
測定項目 γ(カ゛ンマ)線の「線量当量率」(μSv/h(マイクロシーヘ゛ルト/時間))
測定方法 地表面から1mと5cm地点の空間放射線量率を各5回ずつ測定し、平均値を出します
放射線量率μSv/h(マイクロシーベルト/時間) | 放射線量率μSv/h(マイクロシーベルト/時間) | |
測定場所 | 地上5cm | 地上1m |
奈良田の里 | 0.098 | 0.094 |
早川北小学校 | 0.062 | 0.058 |
早川中学校 | 0.058 | 0.054 |
早川南保育所 | 0.078 | 0.074 |
早川南小学校 | 0.078 | 0.070 |
ヴィラ雨畑 | 0.074 | 0.062 |
笹走公民館 | 0.064 | 0.066 |
早川町役場町民課【本庁舎1階】
〒409-2732 山梨県南巨摩郡早川町高住758番地
電話:0556-45-2518(直通)
●環境担当(内線145)