
笹山付近から
早川町内の山岳の登山道状況を
お知らせいたします。

赤沢宿
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定。
昔は宿場として栄えた。

湯島の大スギ
県指定天然記念物。
全国屈指のスギの巨樹である。

早川山菜まつり
春の味覚山菜を味わえる
町最大のお祭り。
(ソート用番号:1020)※4ケタ数字を半角で入力
災害対策基本法(昭和36年法律第223号)第42条の規定に基づき、早川町にかかる防災に関し、早川町防災会議が定める計画であり、その処理すべき事務又は業務について大綱を定め、住民の生命、身体及び財産を災害から保護することを目的に策定しているものです。
東日本大震災以降、地震や大雨などの大規模な災害が頻発していることに伴い、これまで国の防災関係法令の改正、防災基本計画、山梨県地域防災計画の見直しが行われてきました。
こうした法改正や山梨県地域防災計画改正の趣旨等を踏まえ、早川町の災害対策の充実・強化を図るため、早川町地域防災計画を改訂しました。
本計画の内容については、下記「関連ファイル」よりご参照ください。
早川町役場総務課【本庁舎1階】
〒409-2732 山梨県南巨摩郡早川町高住758番地
電話:0556-45-2511(代表)
●防災・選挙担当(内線122)