
笹山付近から
早川町内の山岳の登山道状況を
お知らせいたします。

赤沢宿
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定。
昔は宿場として栄えた。

湯島の大スギ
県指定天然記念物。
全国屈指のスギの巨樹である。

早川山菜まつり
春の味覚山菜を味わえる
町最大のお祭り。
(ソート用番号:1000)※4ケタ数字を半角で入力
日本国内に居住する20歳以上60歳未満のすべての方は、国民年金に加入することになります。国民年金の加入者は職業などによって次の3種類に区分されます。
第1号被保険者 | 農林漁業や自営業、自由業などの給与所得者でない人、そしてサラリーマンであっても厚生年金などに加入していない人や学生、無職の人。 |
---|---|
第2号被保険者 | 現在厚生年金保険や共済組合の組合員などの被用者年金制度に加入している人。 |
第3号被保険者 | 現在厚生年金保険や共済組合の組合員などの被用者年金制度の加入者に扶養されている配偶者。 |
※この他に、60歳以上65歳未満の人で年金を受けるための資格期間を満たせなかった人や、すでに資格期間は満たしているが年金額を増やしたい人、また20歳以上65歳未満で海外に住んでいる日本人の方も希望により加入することができます。
早川町役場町民課【本庁舎1階】
〒409-2732 山梨県南巨摩郡早川町高住758番地
電話:0556-45-2519(直通)
●税務・保険担当(内線141、142、143、148)