
笹山付近から
早川町内の山岳の登山道状況を
お知らせいたします。

赤沢宿
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定。
昔は宿場として栄えた。

湯島の大スギ
県指定天然記念物。
全国屈指のスギの巨樹である。

早川山菜まつり
春の味覚山菜を味わえる
町最大のお祭り。
(ソート用番号:1070)※4ケタ数字を半角で入力
大原野の人々は七面山のそもそもの本尊様は、今は大原野の七面堂の本尊様になっていると言い伝えられている。
七面山がある時の火災で堂字が焼けてしまったが、幸い本尊様は運び出された。
七面山ではそれを機として、今までよりずっと大きい建物の新築に取り掛かった。その時、本尊様は「自分は今まで位の建物に住んでいたい。余り大きい建物はいやだ」と思い、どこか住みよいところへ行こうと、出掛けてしまい、身延方面に行っては見つかってしまうかも知れないと思って、早川べりを上流へ上流へと歩いて行き、探しあてたところが大原野の、現在七面堂のあるところだという。
こうしてこの本尊様は、新しく立派に出来上がった七面山の本堂にははいらず、大原野に来て土地の人々によって、大きくはないが精巧な建築の七面堂に納まり、厚く信仰されている。