
笹山付近から
早川町内の山岳の登山道状況を
お知らせいたします。

赤沢宿
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定。
昔は宿場として栄えた。

湯島の大スギ
県指定天然記念物。
全国屈指のスギの巨樹である。

早川山菜まつり
春の味覚山菜を味わえる
町最大のお祭り。
(ソート用番号:1010)※4ケタ数字を半角で入力
法人等の町民税は、早川町内に事務所や事業所などがある法人(会社など)等に課税される税金です。法人町民税には、均等割と法人税割があります。
均等割は、収益の有無にかかわらず、法人等の資本金等の金額と従業者数により原則として全ての法人に負担していただきます。法人税割は、国に納付する法人税の税額に応じて負担していただきます。
1 | 町内に事務所または事業所がある法人 | 均等割と法人税割 |
---|---|---|
2 | 町内に事務所または事業所はないが 寮や、宿泊所等がある法人 | 均等割 |
3 | 町内に事務所または事業所などがあり、代表者または管理人の定めのある、法人でない社団または財団 | 均等割(ただし、収益事業を行っている場合は均等割と法人税割) |
4 | 法人課税信託の引き受けを行う個人で町内に事務所、事業所があるもの。 | 法人税割 |
法人等の区分 | 税率(年額) |
---|---|
資本金等の額が50億円を超える法人で、 町内の事務所等の従業者数が50人を超えるもの |
300万円 |
資本金等の額が10億円を超え50億円以下である法人で、 町内の事務所等の従業者数が50人を超えるもの |
175万円 |
資本金等の額が10億円を超える法人で、 町内の事務所等の従業者数が50人以下であるもの |
41万円 |
資本金等の額が1億円を超え10億円以下である法人で、 町内の事務所等の従業者数が50人を超えるもの |
40万円 |
資本金等の額が1億円を超え10億円以下である法人で、 町内の事務所等の従業者数が50人以下であるもの |
16万円 |
資本金等の額が1千万円を超え1億円以下である法人で、 町内の事務所等の従業者数が50人を超えるもの |
15万円 |
資本金等の額が1千万円を超え1億円以下である法人で、 町内の事務所等の従業者数が50人以下であるもの |
13万円 |
資本金等の額が1千万円以下である法人で、 町内の事務所等の従業者数が50人を超えるもの |
12万円 |
上記以外の法人等 | 5万円 |
※資本金等の額とは、資本の金額、または出資金額と資本積立金額または連結個別資本積立金額との合計額(保険業法に規定する相互会社にあっては純資産額)をいいます。
※資本金等の額・従業者数の合計数は、原則として事業年度の末日で判定します。
事業年度終了の翌日から2月以内に市町村に申告し、納めていただくこととなっています。
ただし、事業年度が6月を超える法人は、事業年度開始の日以後6月を経過した日から2月以内に中間申告納付をしていただければなりません。
早川町役場町民課【本庁舎1階】
〒409-2732 山梨県南巨摩郡早川町高住758番地
電話:0556-45-2519(直通)
●税務・保険担当(内線141、142、143、148)