(ソート用番号:1010)※4ケタ数字を半角で入力
- 更新日:2011年8月25日
- 印刷画面の表示(別ウィンドウ)
早川渓谷ドライブコース
国道52号線(身延町飯富)→南アルプス公園線→野鳥公園→糸魚川-静岡構造線(新倉断層)→西山温泉→奈良田温泉

早川町の中心を通る南アルプス公園線。早川沿い上流へと向かうこの道は進むにつれ様々な自然を目にすることが出来ます。
四季折々の自然の変化を楽しむことができ、夏は山登りに川遊び、秋は紅葉とまた紅葉の時期は奈良田方面へ向かえば向かうほど標高が高くなるため、周辺の山々や渓谷沿いの木々の紅葉の変化を楽しむことができます。
野鳥公園
周囲の見事な自然を満喫しながらバードウォッチングを楽しめる施設。
管理棟やバンガロー、林間歩道などがあります。
糸魚川静岡構造線
日本の地質における東西を分割するのが糸魚川-静岡構造線。
断層は、西側の古い地層が東側の新しい地層の上にある「逆断層」となっています。
2001年に国指定天然記念物に指定されました。
西山温泉
今からおよそ1300年前に藤原真人の子、四郎長麿・四郎寿麿に発見されたといわれ、山間の名湯として、昔から多くの湯治客で賑わってきました。泉質は主に胃腸病、婦人病によく効くといわれています。
奈良田温泉
早川町の一番奥に位置し、早川渓谷の南アルプス最深部の秘湯です。
かつて奈良王(孝謙天皇)がこの源泉で8年間湯治を行ったという伝承が残っています。