
笹山付近から
早川町内の山岳の登山道状況を
お知らせいたします。

赤沢宿
国の重要伝統的建造物群保存地区に選定。
昔は宿場として栄えた。

湯島の大スギ
県指定天然記念物。
全国屈指のスギの巨樹である。

早川山菜まつり
春の味覚山菜を味わえる
町最大のお祭り。
(ソート用番号:0012)※4ケタ数字を半角で入力
次のすべてに該当する方
療養のため就労することができなくなった日から起算して3日を経過した日から就労することができない期間のうち、就労を予定していた日数
(直近の継続した3か月間の給与収入の合計額÷就労日数)×2/3×支給対象となる日数
※給与等が一部減額されて支払われている場合や、休業補償等を受けることができる場合は、支給額が減免されたり支給されないことがあります。
※上限額には上限があります。
令和2年1月1日から令和4年3月31日までの間で、療養のために就労ができなかった期間(ただし、入院が継続される場合等は1年6か月まで)
お住いの市町村の後期高齢者医療制度担当窓口
早川町役場町民課【本庁舎1階】
〒409-2732 山梨県南巨摩郡早川町高住758番地
電話:0556-45-2519(直通)
●税務・保険担当(内線141、142、143、148)